会員の皆さまに、先日11月11日(木曜日)に開催した運営委員会にて、
以下の内容についてご報告し、運営委員のみなさまのご承諾をいただきましたので
お知らせいたします。
●宇部市成長産業推進協議会の取組報告
・山口大学医学部・工学部、宇部高専、産業技術センターを対象に
聞き取り・公開データベースから約 300 のシーズを調査。
アドバイザリー機関である三菱総研の知見も活用しながら、
社会的価値、技術優位性、市場性等をふまえて今後の支援を行うことを報告。
・シンポジウム 2021~維新の地から挑む革新的医療技術の創出~への参加、
再生医療 EXPO へ県との共同出展の実施、
ときわ公園実証フィールド活用プロジェクトの活動報告、
ワクワク未来デジタル講座や U-16 プログラミングコンテスト山口大会等の
人材育成の取組について報告。
・施策推進ロゴ U-RINGs(Ube-Regional Innovation for Next Generation)、
協議会ウェブサイトの一新により戦略的な広報を実施していくことについて報告。
●宇部市成長産業推進協議会の今後の取組の方向性
・本市が目指す成長産業の創出イメージ、中間目標、
そして成長産業の創出を目指すための支援スキームについてご説明。
・その上で、調査した研究開発シーズの整理に関して、
①スタートアッププロジェクト
→先駆的なシーズ活用によるスタートアップを視野に入れたプロジェクト
②イノベーション・プロジェクト
→研究開発シーズの段階的推進・進化が必要なプロジェクト
③パイロット・プロジェクト
→市民生活の質的向上等に資する実証プロジェクト
に分類し、シーズの成長プロセスにあわせて必要なインフラ
(企業等ネットワークのインフラ、資金支援のインフラ、専門知見のインフラ等)が
構築できるよう、取組を進めていく。
●会員企業の取組紹介
株式会社ヤナギヤ様より、「医療・医薬分野への挑戦」と題し、
医療・医薬分野への参加の経緯や現状についてご説明いただきました。
●意見交換
運営委員のみなさまから、協議会の取組に関するもの、成長産業関連分野における話題、
自社・自大学での取組のご紹介など、広くご意見をいただきました。
<協議会ウェブサイトにも議事録や会議資料等を掲載しています>
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/machizukuri/sangyou/1012402/1014080.html